北海道でNO.1を目指す工場・倉庫の建築プロ集団
ホーム
カタログダウンロード
JAPAN倉庫の強み
商品プラン
倉庫・工場土地情報
賃貸で出店したい方
会社概要
Slide One
Slide Two
Slide Three
ご希望の方はWEB会議でもご相談の対応が可能です。お気軽に
こちらのお問い合わせフォーム
よりご連絡ください。
JAPAN倉庫の強み
用地探しから運営面まで総合的な提案
岡田建設 JAPAN倉庫は、倉庫用地情報のご提供から建築~運営までワンストップのサービスをご提供いたします。
システム建築により、
無柱・低コスト・短工期建築が可能
超高層ビルや橋梁で用いる高張力材を採用することで最大無柱スパン60m、中間柱有りで最大120mの大空間を実現しました。
冷凍冷蔵といった特殊倉庫も対応可能
冷凍冷蔵倉庫も、建物をパッケージ化しているため、安くまた工期も短くすることが可能になっています。
新着情報
2023年11月6日
物流業界における2024年問題とは?
11月号の月刊工場・倉庫通信は、物流業界における2024年問題についてです。ぜひご覧ください!
工場・倉庫のIoTコミュニケーションについて
10月号の月刊工場・倉庫通信は、工場・倉庫のIoTコミュニケーションについてです。ぜひご覧ください!
工場・倉庫の物価高倒産と対策について
9月号の月刊工場・倉庫通信は、工場・倉庫の物価高倒産と対策についてです。ぜひご覧ください!
工場・倉庫のコンプライアンスとは?
8月号の月刊工場・倉庫通信は、工場・倉庫のコンプライアンスについてです。ぜひご覧ください!
新着情報一覧
お役立ち情報
ガルバリウム鋼板の材料・耐久性について
ガルバリウム鋼板は、55%のアルミと43.4%の亜鉛が混じり合った一つの合金めっき層を持つ鋼板です。 一般的に使用されている亜鉛めっき鋼板に比べ3倍~6倍の耐久性をもっています。
システム建築とプレハブ建築の違い
システム建築は、個別の建物毎に一定の約束事に従って設計と製作を進めていく本格的な建築物です。 一方、プレハブ建築は、あらかじめ設計・製作が完了している部材を組み合わせた建築物です。
システム建築の考え方
システム建築とは、非住宅の工場・倉庫・店舗・スポーツ施設などの建築物の部材を標準化し、形状をモジュール(規格化された部材によるひとかたまりの構成要素)化して建築物の工業化を目指した、新しい建築
システム建築とは
システム建築とは建物を構成する部材を『標準化』することにより、『建築生産トータル』を『システム化』し、『商品化』した建築です。 工場・倉庫・物流施設・店舗・最終処分場等に適した建築工法で
システム建築搭載型太陽光発電システム
これからの太陽光発電は、売電から積極的に自家消費していく時代。 電力消費のピークを下げることで電力コストを下げ、環境貢献により企業価値を高めます。 JAPAN倉庫の太陽光発電システ
お役立ち情報一覧
このページのトップへ
北海道の工場建築・倉庫建築プロ集団
「Japan倉庫」およびそのロゴマークは、
岡田建設株式会社の登録商標です。
トップページ
システム建築とは
商品プラン
ご注文の流れ
倉庫・工場土地情報
賃貸で出店したい方
システム建築事例
無料お見積りフォーム
無料カタログダウンロード
会社概要
新着情報一覧
お役立ち情報一覧